2024年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

新年あけましておめでとうございます。

勉強やら創作やらに集中するためにSNSはあまり使うの控えてこっちのブログをメインで使おうと思っていつつも
操作面での手軽さと自発的に何かを発信するタイプではないのが合わさって結局腐らせ気味になってしまいました。
画像投稿で工程挟まなきゃならないのがやはりネック…
そこんところももうちょっと使い方調べたら今より楽な方法があったりするだろうか。

今年の抱負は「一つずつしっかりこなしていく」ことです。
去年から徐々にやってきたことですが、自分の性格上さっさと終わらせたい完成させたいという気持ちから逆に未完成、中途半端な結果ばかりになるので
焦る気持ちに打ち勝ちながら今年も一歩ずつ進んでいこうと思います。

FF14の7.0が来る前にモーエンツールの完成、手帳埋め、放置されているサブクエなんかもやっていきたい
友好部族クエストも全部終わらせていきたいという気持ちもあり…相変わらずやることは多いです。

これは願望をただつらつら言うだけですが
釣った魚をその場で調理して食べたいという欲求があるんですよ。
どのゲームでもあるんですけどもちろんFF14も例外ではなく。
なんのバフもつかなくていいから素材のカテゴリ(魚は魚、肉は肉で一括)に当てはまるものはクラフト素材じゃなくてもその場で焼いたりして食べられて「空腹が満たされた!」みたいなメッセージでるだけでいいのでそういうシステム追加してほしい。
のんびりいろんなマップをチョコボに乗って歩いて、釣りをしてその場で採った食材で調理して食べて焚火にあたって夜空でも眺めながら過ごして…
みたいなのをFF14でやりたいんですよ。

AC6を2023年内に一週目クリア!!と意気込んでいましたが結局ほかのこと優先してウォッチポイント襲撃できずまま年を超えてしまいました、へへ
FF14の新パッチやグラブルリリンクも控え、ゼルダもまだまだクリアせずにマップを練り歩き、スチームで買った積みゲーもあるしこれらも楽しくクリアしていきたいですね

今年もよろしくお願いします

2023年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

それまでちょっとずつのところ先週末からがっつりBlenderと向き合ってたら
ここ数日割り増しで目がしょぼしょぼになってしまった…
それまでも仕事中も帰宅してからも同じようにPC画面に張り付いてたはずなのに…

20231222183114-admin.png
202312221831141-admin.png
202312221832112-admin.png
202312221832111-admin.png
20231222183211-admin.png

参考書に乗っている基本操作マスター用で作成したサンプルたち。
本当なら11月中にここまでをやりきるつもりだったんですが予定とは狂うもの…。
とはいえ、ここまでで最低限中の最低限の操作的なものはある程度体になじみつつあってくれるかなという感じ
最初はメッシュ作成のショートカットすら「え~・・・と」と確認しながらやってたのが感覚的に押せるようになったのでこれも一つの成長ということで。

オリジナルの作品を作るより先に既存のものをなぞって体に基本操作を覚えさせる、というやり方をしようとおもってたので
この参考書は自分の練習方法としても合ってて買ってよかったなと思ってます。

レンダリング画像が設定いじってもテクスチャ付け直してもまっピンクになったり指定してない色になったりしてなぜ!!!!と1時間近くあれこれ悩んだ結果
ワールド設定の環境テクスチャにつけてるものをオブジェクトに設定してたから発生してたらしく
改めて作り直してそこに気づいて問題が解決したのでした。
Blenderのことまだ10分の1も知らんから問題解決まで自力でたどり着けてよかったよかった

20231221105547-admin.png
参考書をもとに練習しつつ、ゲームでよく設置してあるオブジェクトだよなとおもい木箱を作成。
ついでにテクスチャの貼り方とテクスチャから凹凸作成できないんかと調べてみたらあるあるある
レンダーエンジンCyclesに余裕で耐えられるといえるスペックじゃなかったのと画質重視ではないので、とりあえず低画質設定にしつつ遊ぶ
始めたばかりで知らんことのほうが多いせいで、新しい機能・便利機能見つけるたび楽しさに「ホホホホォオオー!」と奇声発したりしてる。できること増えると楽しいね!!!

#Blender

2023年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2023年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

20230826101352-admin.jpg
20230826101345-admin.jpg

ということで二日かけてチュートリアルヘリを撃滅させることができました。このやろう。
この系統のゲーム、経験が少なすぎてまだ全然うまく立ち回り出来ないですね。
これまでアーマードコアシリーズは一切触れたことないんですが、
新作発売するしないネタで何度か笑ったりなどしたのでプレイしなきゃなあ!という理由もありで買ってみました
私はこんな感じですが、ファンからしたら16年待ち続けた新作ですからね。16年ですよ16年、めちゃくちゃうれしいじゃないですか
各所でアーマードコアファンたちが嬉しそうにしてるの見るだけでえがったねぇ!っていう気持ちでいっぱいになります。

FF14で木人相手にスキル回しの練習をひたすらやって体にボタン操作覚えさせるみたいなことをこの2年くらいで多少なりとも身につかせたせいか
今まで苦手な部類だったチュートリアルやクリア済みミッションでひたすら練習するっていうのが逆に楽しく感じてきてるところです。

なぜか割り当てられてないはずのキーがすべてアサルトブースト扱いになったりならなかったりというバグ?に悩まされてますが
資格取得勉強もろもろあるので地道に練習とメインやってこうかなと思います。
FF14もすでに日課状態なのでやることがまた増えたという感じです。やることが多い!

#AC6


20230826101359-admin.jpg
20230826101334-admin.jpg

Blenderの非公式サイトさんが公開してくれているチュートリアルで作成したアヒルちゃん

20230805201330-admin.png

#Blender

2023年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

スマホからはついったみれますが、chromeからだとAPI制限かかってなんもみれなくなってしまいましたよ

本日のダンスカーで撮った一幕。
かっこよく撮れてしまったので記念にこちらでぺたり。

20230718002216-admin.png
202307180022161-admin.png

知らないことを調べていくとさらに知らない言葉が出てきてまた調べたらさらに知らない言葉が…、理解するために芋づる式にいろんなこと調べなきゃならなくなる現象がFF14でのクラフトに近しい感覚

金曜くらいからがっつり扁桃腺が腫れて早寝早起きの静かな週末を過ごすことになってました。
都度熱計ってても平温からさほど変わらず検査も陰性だったのでコロナではなかったんですが
寝てるときはたぶん発熱してたんだろうなぁという寝苦しさと汗のかきようでした。久しぶりにひえぴたとか使いましたよ。

そんなわけで週末やろうと思ってたことがほぼ何もできなかったんですが、ティアキンが少し進みました。
PCの前に長時間座ってるのもちょっとつらいがかといってゲームはしたいというときにありがたいスイッチ。画面小さくてやきもきするのでデスクトップにキャプチャしながらですが
メインとしては水の神殿まで終わり、今は地上絵が気になってマップ開拓もそこそこに地上絵を求めて未開のマップを走り回ってるところです。
今回は解放したマップをある程度開拓して祠やってゆっくりと思ってたんですが、やっぱり視界に入る気になる建造物とかいろいろ見るとメインもほっぽって興味本位にいろんなところ行ってしまうんですよ。

オープンワールドのゲームするときいつも山上り崖のぼりばっかりやってる

#徒然

帰宅するまでの空き時間にBlenderの機能紹介でも読んでおこう思ったけど
まぁ今まで事前知識もつけてなかったので項目ごとに知らない単語さか出てこないので面白いになってる

Blenderのことずっと有料ソフトと思ってたんですけど、む…無料だぁーーーー!!!
これが無料なんですか…?!

mayaとBlender使えるようになりたいけど練習するにしてもソフト高いからなぁとか思ってたけど
単にmayaのライセンス料みてBlender同じくらいって勘違いしてたみたいですね。
わーーーーー、今日帰ったらDLしよう

ポイピクサムネ云々はスマホからだといろいろやり辛かったからあとは帰宅してから。

今後のイラストを公開するツールだけども現状はポイピクメインでいいなぁというところ。
過去参加したPBW、TRPG周りは今後サイトの方いじってPC紹介と関連作品、参加シナリオ等上げてこうかなって感じで

ピクシブは今支援してるFUNBOXもあったりなのでアカウント削除まではしないで継続。
作品を非公開投稿しておいて何かあったとき用にタイムス添付として使うみたいな話聞いてなるほどなぁと思ったけどこっちはポイピクでもいいかと言う感じ。

ちょっとずつ整えてく

ここ最近原稿とか集中してなにか作業したいってなったときのお供にさせてもらってるゲーム実況。
shu3のやりこみブレワイ実況はゼルダゲームの雰囲気とBGM+shu3のおちついたしゃべり方が集中するのにちょうどいいので大好き


https://youtube.com/playlist?list=PLbaAS...

こっちはゆっくりボイスでの実況。
とらちゃんとねずみさんの掛け合いが好きなのとトライアンドエラーで進んでいく+できる範囲でのクリアをしながらいろんなゲームを短いスパンで投稿していくので知らんゲームにも出会わせてもらってる


https://youtube.com/@toranezuch

どっちもであったきっかけでブレワイだったのでブレワイが好きなんでしょう。私が
#youtube

ヘンリクアパを限界原稿換金部屋にして、入口前が寂しいし監視者みたいな存在つくろうとおもって適当に素材屋エレゼン待機してもらってるんですよ。

リテイナー周りの設定思いついたときにこの人のことも考えて
ジジュが冒険者やってた時に雇ってたリテイナーで、冒険者やめるまでずーっとジジュの荷物管理してくれてトラブルが起きた時なんかにもアドバイスとかちょっと裏から手回しして助けてくれたりとかそんな関係なんですよ。
ヘンリク生まれたときもエケチャンリクにも何度か会ってるけど本人は物心付く前だこら知らんのですよ

名前まだ決めてないですが、現在は若手のリテイナーたちを指導する側に立ってる人。
ある日知った名前がリテイナー雇ってるなってみてみたら親友の子供が冒険者やっとるやんて
家を出たことはジジュから手紙で聞いてて、微笑ましく見てたら
父親か一人しか雇ってなかったのに対して息子はもう日が立つごとにリテイナーの人数増えて行って5人(暁月終えた今は7人)とかそんなに雇うほど?!って爆笑した日があったとかなかったとか。
父親とのギャップが面白かった

どっかのタイミングで父親の友人だってことカミングアウトしてその辺でゆっくり話す話とかかきたいですね#FF14

ヘンリクは冒険者として初めて外の世界へ歩き出してったわけですが
父親のジジュが元冒険者で今のヘンリクみたいに色んなところに知り合いいるもんだから
知らんところで知らん人に父親の名前で呼ばれたりもしかして息子?みたいに話しかけられたりはするんですよ

#FF14

今まで二次創作、一次創作のイベント参加しても結局描きたいものもよくわからず書ききれないままなぁなぁで終わらせてきちゃってたんですが
先日の頭割りはちゃんと()描こうと決めたもんを描き切れたので私の中で「ちゃんとした完成品にする」っていう高い壁が緩和できたので
これからもその実績重ねて描きたいってなったものをばかすか描いていけるようになりたい。なる

それもあるけど、FF14で初めてがっつりMMO経験して
まだまだ続いてく冒険の中で、これまでのヘンリクの軌跡を自分で形にして残しておきたいなって気持ちが日に日にでかくなってきてるのでそうするとやっぱり漫画・イラストは自分で描いて行くっきゃないんですよ

#徒然

くるっぷが復活したらあそこに書きなぐっておいたリテイナーとかの情報をこっちにもってくる

今までたててた目標のうち今年で目に見える形でちゃんと成果になってるのがこのブログ設置・稼働と皮膚の炎症がよくなってきたっていう2点。
炎症に関しては2年くらい前の梅雨の時期に一気に悪化してから顔を水洗いする程度でもしみるわなんだで大分ひどい状態続いてたんですが
今年にはいってからは炎症部分目立たなくなって普通に顔洗って化粧できるってところまできたので普通にうれしいですよ。
とはいえこっちは油断してるとまたぶりかえすのでこのまま完治まで走り抜けたい。

金土で夜更かしして遊んで日曜にお風呂入って疲れが表面化して月曜にどっと疲労を感じるっていうのがテンプレになってきてだめですね。楽しいから遊んじゃうけど

画像複数投稿方法のテストも兼ねて。
キャラ単体でいったらワトソンが好みだったのでワトソンばっかり描いてた様子。
202307022345421-admin.png
20230702234542-admin.png

ギルバ
202307022345422-admin.png

ユニットの進化順メモ
202307022345423-admin.png

#ロードラ

ハマった当初に描いたであろうワトソンが2018年のデータだったからほんとにサ終して丁度一年後くらいにハマったんすね
表情筋がよく動くタイプなのでキャラ的に描きやすいんですがそのゴーグルと背中の装置について詳しく説明してほしい

#ロードラ
20230702230859-admin.png

ロードラはサ終してからハマったのでゲーム本編欠片も遊べてないんですが
ハマる切っ掛けになったベルモントとワトソンコンビを筆頭にした下宿組、ギルバと真社まわり
あとは自分でユニットどんなんいるんやって調べてエモさに射抜かれたザイフリートとカルマが大好きトップ5なんですよ。

ザイフリートとカルマ親子と兄妹どっちで表現したらいいんだろうな…
でも水着カルマの横にザイフリートの兄貴がうんチャラって書いてたから兄妹という表現で良いのかもしれない。
#徒然 #ロードラ

ロードラのコンプブック、買ったときにひとしきり見て絵とか描くのに絶対何度も見返すからって
このキャラはここ!ここ!!ここ!!!って全部付箋つけてたと思ってたんですよ。
思ってたんですが昨日また読み返してイベントバナーのページ見てたら「ざ、ざざザイフリートまわりのイベントバナーあるやんけ!!!?」ってびっくりしちゃったし
なんだったら水着カルマのらくがき(?)もみっけてしまってまだまだ気づけてない情報ある〜〜って嬉しくなっちゃったんすよね

そこから始まるイベント当時のストーリー情報とかを求めてネットの海を彷徨い
スクショ撮ってまとめてる人がいてくれてありがてぇってなりました
記録を残してくれる人がいることで救われる命がある…

#徒然
#ロードラ

てがろく最高に使いやすいんじゃないか??ってなってきてしまった。
スマホ用に専用アプリがあるというわけではないけどそれにしたってごちゃごちゃしてなくて大変良い
#徒然